この商品は現在ご利用いただけません。代理店在庫を含む詳細については、お問合わせください。

この商品は現在ご利用いただけません。代理店在庫を含む詳細については、お問合わせください。

この製品の構成と価格を今すぐ確認する

概要

この加速度計はフルブリッジ出力段で構成されており、-40 ~ +90ºC の動作温度範囲を備えています。 わずかな量のガス減衰により、卓越した耐衝撃性および 7 kHz までの平坦な振幅応答を実現します。過酷な環境向けのアルミニウム ハウジングにパッケージされています。優れたオーバーレンジ保護性能を備えた設計です。

 

特長

  • DC 2 ~ 10 V で励起
  • 静的加速度を測定
  • ±5,000 g の衝撃保護
  • 横方向感度 3% 未満
  • 重量 1.0 g 未満
  • 26 kHz の共振周波数
  • 線形性 ±1%

FAQ

よくある質問 (FAQ)

加速度計とは何ですか?

加速度計は、デバイスまたはシステムの加速度や振動を測定します。物理的には、加速度計は単にフレームに接続されたスプリングのおもりと考えることができます。フレームが動いたときに、引き伸ばされたスプリングが質量を動かせるほど十分なエネルギを発するまで、質量は静止したままです。

 

ピエゾ電気 (PE) 式、ピエゾ抵抗 (PR) 式、静電容量 (VC) 式加速度計の違いは何ですか?
「ピエゾ (piezo)」の語源はギリシャ語で、「圧力を加える (piezein)」という意味です。加速度計の場合、これは原料の基本特性を指しています。伸びたり縮んだりすると、ピエゾ電気 (PE) 材料は電荷を出力し、ピエゾ抵抗 (PR) 材料は抵抗に変化が表れます。静電容量 (VC) センサは最も基本的な加速度計で、2 枚の平行なコンデンサ プレート間を移動する慣性質量の静電容量の変化から加速度を算出します。これらは、今日使用されているほぼすべての加速度計の動作原理です。

 

ピエゾ抵抗加速度計で使われる「減衰」という用語について説明してください。
2 枚の移動する大きなプレートの間にわずかなギャップが生じると、空気が変位し、この変位によって質量の動きが遅くなります。これを「動きの減衰」と呼びます。ギャップが正しく調整されていないと、ピエゾ抵抗加速度計は著しい減衰過少または減衰過多のどちらかの状態になります。減衰過多の問題は、センサから得られる有益な帯域幅の損失です。減衰過少のデバイスでは、活発なピーク応答時に近づくと、加速度計が信号のひずみや損傷を生じる傾向があります。たとえば、Q 値 10 のデバイスは、共振時にゲインが 10 倍になることを意味します。たま、1 g の加速度入力は、慣性質量を 10 g に励起します。

 

仕様と特徴

製品情報をご確認ください または 認証機関による最新情報に関しましてはお問い合わせください。 

製品のタイプの特徴

  • センサ パッケージ  プラグ アンド プレイ

  • 加速度計タイプ  MEMS DC

  • 振動センサの製品タイプ  MEMS 加速度計

構成の特徴

  • 電気接続  一体型ケーブル

電気的特性

  • フル スケール電圧出力 (VDC) ±.1

  • 駆動電圧範囲 (VDC) 2 – 10

  • ゼロ加速度出力 (mV) ±25

信号特性

  • 周波数応答 (Hz) 0-1400 to 0-8000

ボディの特徴

  • 製品重量  1 g [ .035 oz ]

  • 一次製品の材料  アルマイト

  • 検知軸数  単軸

機械的アタッチメント

  • センサマウントのタイプ  ねじ取り付け

使用条件

  • 使用温度範囲  -40 – 90 °C [ -40 – 194 °F ]

動作/用途

  • 出力電流のタイプ  DC

業界スタンダード

  • IP 定格  IP66

その他

  • 加速レンジ (±) (g) 50, 100, 200, 500, 2000, 6000

  • 感度 (mV/g) .08, .15, .4, .9, 2

  • 非線形性 (FSO) (%) ±1

参照番号

  • TE用番号 CAT-PPA0010

関連資料

データ シート/カタログ ページ